The tundra swans were eating aquatic plants like eating noodles. Taken on November 20, 2019
2019年11月20日に撮影
12月14日
久し振りに川島に行きました。でも、ハクチョウはいませんでした。掲示板に次のような掲示がありました。

川島のコハクチョウ
11月19日、旋回飛行
コハクチョウ達の朝の様子。飛び立ちまでのタイミングを計る様子。飛び立ち、旋回して戻って来る様子などを収録
11月19日
6羽のコハクチョウがいました。その中に幼鳥が1羽いました。




11月16日
コハクチョウは居ませんでした。

11月14日
朝、飛来地に行きましたが、白鳥は居ませんでした。
昨日朝、2羽飛来していたが、飛び去ってしまった。掲示板を下に掲載。

2020年11月11日
朝、川島の白鳥飛来地に行きました。白鳥はいませんでした。
掲示板にコハクチョウの飛来の記録が表示されていました。下の画像です。委細は、https://www.instagram.com/oppe_hakucho/
で見て下さい。なお、ログインする必要があります。

見た鳥、アオサギ、オオバン、オナガガモ、カルガモ、カワウ、ダイサギ、、、。
謹賀新年
本年もよろしくお願いします。

コハクチョウ飛来地の朝
2019年12月23日。現地に着いた頃(6:35)は、コハクチョウは動き出しています。就寝時の様子は分かりません。
7:05頃、7羽が飛び立った。こんなに早く飛び立ったのを見るのは始てです。7:19頃5羽(正確な数は分かりません)、戻って来ました。1羽は右岸側から川に進入。4羽は下流側から着水しました。