HP

MiKeホームページ

ウラジロ

 9月29日。急に思い立ち、越生町の上野の虚空蔵尊まで自転車で行き、桂木観音往復。この時期、ここを歩くのははじめて。花の時期も終わりに近く、咲いている花も少ない。日に照るウラジロを撮った。(10/2掲載)

残照とカルガモ

 9月13日。急にカルガモが現れる。直ぐに飛んで行ってしまった。途中、カワセミが飛来し、フォーカスが乱れたのが残念。(9/30掲載)

尺取り虫

 9月11日午前。幅4.5m程の道を横切る尺取り虫。途中からスローで再生します。(9/25掲載)

スッポンと亀

 9月8日午前。越辺川橋からスッポンとカメが甲羅干しをしているところを撮った。(9/24掲載)
 BGMは楽譜ソフトで音符を書いて作成しました。

巾着田の彼岸花

 9月15日、日高の巾着田に彼岸花を見に行きました。心が洗われんばかりの美しさでした。曇っていて光が足りないのが残念。(9/22掲載)

彼岸花(2)

 9月14日、越辺川沿いに鳩山から東松山までサイクリング。土手の両側に彼岸花が咲いていた。(9/20掲載)

越辺川残照

 9月13日。帰宅途中だったが、夕焼けが映えて来たので越辺川橋まで戻って撮りました。綺麗な夕焼け、川面に立つ様々な波紋。肉眼では鯉が大きく立てている波紋だとは分からないものもある。(9/16掲載)

群スズメ

 9月10日夕方。スズメが群れを成して止まっている。途中から更にスズメが参入。(9/13掲載)

彼岸花

 9月10日朝。彼岸花は花が先に咲き、後から葉が出ます。始めに土から花茎が伸びてきます。様々な段階のものを撮っています。(9/17掲載)

カルガモの群れ

 9月9日朝。越生大橋の下流160m地点の土手。散歩コースからは離れるので訪れる人はほとんどいません。今年生まれたカルガモは多いので全部で40羽程になるかも知れません。ここだと人の気配を感じると鳥達は逃げてしまいます。今年生まれたカルガモ達も飛ぶことができます。(9/10掲載)

居眠り中のカルガモ

 9月6日夕方。毛呂川河口堰、4羽のカルガモ達が一本足で立って居眠りをしていました。このまま、一晩過ごしたか、翌朝日の出前に堰に確かめに行きましたが、カルガモ達はいませんでした。(9/7掲載)

越辺川夕景

 9月3日。越辺川橋からの日没前の光景。川面に映る日没前の太陽。アメンボの動きでできる日の反射と波紋、まるで花火のようだ。魚の動きで出る波紋。カルガモやカイツムリが作る波紋。見ていて見飽きない光景です。(9/5掲載)

木漏れ日

 9月2日。越生町観光案内所に用事があったので自転車で出かけた。越生の桜堤、雨後で落ち葉。木漏れ日も多い。風もあり、木漏れ日が水面の波のようだ。(9/3掲載)

初秋の桜堤

 9月2日初秋の越生桜堤。落ちる木の葉。風に舞う落ち葉。揺れる木漏れ日。(9/3掲載)

履歴
2017年8月
豪雨、キジの親子、襲撃、
カワセミ、カルガモ


2017年7月
ゴイサギ、カワセミ、イタチの動画。
カルガモ3家族が集まる。カイツブリの
巣作り。カルガモの親子、堤防を駆け下りる。

2017年6月
カルガモの雛達の段差越えと堤防を登る。
カルガモの親子(3動画)。アオダイショウ。
盤洲干潟からの富士山。6月3日の日の出。

2017年5月
東京湾アクアブリッジ、
東京湾アクアライン。
虫と動物など。

2017年4月
残月。桜の頃。桜に誘われて。
西戸崎での夕暮れ。カルガモの交尾。
ユリカモメの採餌ダンス。

2017年3月
カワセミ。カモメの飛翔。
ダイヤモンド富士。

2017年2月
雪国六日町に行った時、電車内から
撮った動画や坂戸山に登った時の動画。

2017年1月
冬の南北海道での動画。

笠山

perlで音楽

このページの訪問者数

(Since Feb/11/2017)

mike3.net siteの全アクセス数

(Since Dec/8/1996)

メールやコメント 匿名でも届きます。

(2017年2月11日掲載、2017年10月7日更新)

(C) Copyright. mike3.net. All rights reserved.