カイツブリが産卵しました。

4月16日
 カイツブリの巣を見つけました。ここでは、カイツブリは川に倒れこんだツルヨシの茎に枯葉、小さな小枝、藻(クロモ)などを積み上げて巣を作っています。水に浮いていることから、浮巣と呼ばれています。支えになるものは、川に垂れ下がった木の枝、水中に生えたツルヨシだったりします。今年は、巣作りが昨年より、1ヶ月程遅いです。
 次の画像の矢印の先に巣があります。

 下の写真では、巣の傍にカイツブリがいます。産卵はしていません。カメがいるのが気がかりです。カメが卵を食べたのを見たことがあります。

4月17日
巣にカイツブリが乗っています。産卵はしていません。

4月18日
 最初の卵を産みました。

4月19日
 抱卵しています。カイツブリは産卵後、直ぐに抱卵を始めます。

 18日に産んだ卵が1個あります。今日は産卵していません。

4月20日
 卵が1個見えます。追加の産卵はありません。

 カイツブリは抱卵してます。

4月21日
 卵が2個見ますが、もしかして3個あるかもしれません。

4月22日
 卵が3個あります。3個とも無事に孵ることを願います。

カルガモの雛12匹

5月16日7:10、越生(おごせ)大橋の下流に12匹のカルガモの雛達がいた。昨日生まれたか?雨が降り出す10:32まで撮影。以下の画像は、同一の場所で撮影しました。

1.沢山、雛達がいる。何匹いるかな。

2.右側にパパがいます。 雛達とは、距離を置いています。時折、雛達の様子を見に来ます。

カルガモファミリー

3.時折移動します。

4.急な落差の箇所は避けます。

5.食べ物は至る所にあります。

6.少し流されながらも流れを横切ります。

7.移動しながら、食べ物を採っています。石に生えている藻などを採っています。

8.急流。必死に上ります。

動画の編集が間に合わないので取り急ぎ、画像で掲載です。

他のコンテンツの紹介

Mikeホームページの新着記事は、英語版のページでご覧ください。翻訳ミスはありますが、ページは、日本語に変換できます。⇒ 新着サイト

The English page is here.
ブログ
過去のブログ(2017/1月~2019/10月)(動画有り)
オオハクチョウ
かわじまのコハクチョウ
笠山(おっぱい山)
日の出
左右対称な感じ(漢字)
ブラウザピアノ:PCでピアノが弾けるよ。
~☆~ 天国の音を奏でる楽器 ~☆~ チェレスタ
色見本
midi-perl(perlで楽譜を作る)
GMドラム一覧
youtubeの投稿動画一覧
略語検索
生物最重要語リスト

Translate »