雛が堰から落下

2020年5月18日、おっぺ川橋の下流。雛達を見てから3日目。昨夕、久保堰を越えられず、カメ石で一夜を過ごした雛達。堰付近を歩き廻って食事中。堰の端に近寄りすぎ、ママに退避するように促されるが、逃げ遅れた1匹が、落下する水流に飲まれ、落下。雛の鳴き声で、落下に気づき、雛を気遣うママと雛達。この堰を登り返すのは、容易ではない。

左上に流される雛が写っています。

落下してから、4分後に無事に戻りました。この堰では、数々のドラマが生まれています。

カルガモの雛12匹

5月16日7:10、越生(おごせ)大橋の下流に12匹のカルガモの雛達がいた。昨日生まれたか?雨が降り出す10:32まで撮影。以下の画像は、同一の場所で撮影しました。

1.沢山、雛達がいる。何匹いるかな。

2.右側にパパがいます。 雛達とは、距離を置いています。時折、雛達の様子を見に来ます。

カルガモファミリー

3.時折移動します。

4.急な落差の箇所は避けます。

5.食べ物は至る所にあります。

6.少し流されながらも流れを横切ります。

7.移動しながら、食べ物を採っています。石に生えている藻などを採っています。

8.急流。必死に上ります。

動画の編集が間に合わないので取り急ぎ、画像で掲載です。

アメンボの食事

アメンボが肉食昆虫であることが分かりました。夕方、アメンボがつくる波紋を撮っていた。メスはオスをおんぶして、泳ぎ回っている。程なくして、メスが水面に落下した虫に食らい付いたのに気付いた。少し、暗いからか、フォーカスが合わなくなる。虫から離れる瞬間も収録できた。

BGMは、FA08で自作。音色(SynthLead) 0937 SimpleSqr

コイ(恋)の季節

4月29日17時過ぎ、毛呂川河口。8匹のコイの雄達が漂っていた。雌は居なかった。

4月29日17時過ぎ頃に同じ場所に行ったけど、コイ達は居なかった。4月27日、おっぺ川。産卵にはまだ早い。15匹ほど鯉が集っている。メスは、4、5匹いそうだ。特定のペアーが形成されるとか雄間で争があるとかは今のところ見受けられない。

2年間、この場所ではメスを見かけなかった。2019年の台風19号の大雨で上流からメスが流されてきたのか。5月10日頃、おっぺ川橋の上から産卵の様子が見られそうだ。

Translate »